テット・ド・モアンヌ・ド・モンターニュ

今年もこのチーズが入荷しました。

 

テット・ド・モアンヌ・ド・モンターニュ

 

スイスとフランスの国境にあるジュラ山地が故郷で、12世紀にジュラの修道院の僧侶達によって造られたのが始まりです。

「テット」は頭、「モアンヌ」は修道士、つまり「修道士の頭」という意味を持ち、円筒形のチーズが僧侶の帽子に似ている事が名前の由来。

モンターニュを名乗れるのは、標高1000m以上の土地の草を食べ育つ牛から採れたミルクを使用し、4ヶ月以上熟成させたものだけとなります。

 

夏に造られ冬に食されるというチーズで、塩水で拭きながらエピセア(もみの木の一種)の棚板の上で熟成されます。

濃厚な味わいとふくよかな香りが特徴。

 

頭の部分を水平に薄く切り取り、専用の削り器「ジロール」に差し込んでハンドルを回すと、ヒラヒラと花びらの様な美しい形に削れます。

薄く削られることにより、口溶けが良く口の中でふわっとチーズの香りが広がりより一層このチーズの美味しさが味わえます。 (普通にカットしても美味しくないんですよ)

 

チーズにも旬があり、こちらは初冬に発売。春が来るまでの期間限定商品。

 

冬の訪れを知らせてくれる「テット・ド・モアンヌ」今夜からのご案内です。